フォト
無料ブログはココログ

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月13日 (水)

熊本の蝶

2022-07-09 市房山山麓
昨年は北海道襟裳岬近くのアポイ岳に登り下山中の馬の背で
ヒメチャマダラセセリを撮って来ましたが、今回は熊本県の
市房山麓のゴイシツバメシジミを撮りに行きました。
どちらも絶滅危惧1類で天然記念物。もちろん採集は禁止されています。
今回は運よく監視人さんの案内で現地に到着してすぐに(待ち時間ゼロ)
珍しい花のミヤマトベラでの汲蜜写真が撮れ感激でした。
ゴイシツバメシジミ♀  ミヤマトベラ
Photo_20220718093201
2_20220713182901
Photo_20220716074301
Photo_20220713182901
4_20220713182901
3_20220713182901
飛翔ですが相変わらずのピンボケです
2_20220713183001
Photo_20220713183001

同じ場所でサカハチチョウの夏型です
Photo_20220713183301
Photo_20220713183302

ムラサキシジミ
2_20220713183601
Photo_20220713183601
飛翔も撮れましたがピンボケです
Photo_20220713183701

イシガケチョウ
Photo_20220713183702

2022-07-10 俵山
オオウラギンヒョウモンは時期的に遅く(今年は発生が早かったよう)
目撃した2頭はどちらもスレが激しく掲載をためらいましたが
アザミにとまった証拠写真です。
Photo_20220713185301
2_20220713185301

クロセセリ
Photo_20220713184501
2_20220713184501

ミヤマチャバネセセリ
2_20220713185401
Photo_20220713185501

キチョウ
Photo_20220719162501
Photo_20220719162502

ツマグロキチョウ? 同定に自身が有りません
Photo_20220719162601
Photo_20220719162701

祖母山の登山口
ミドリヒョウモン♂
Photo_20220713185601
Photo_20220713185602

猛毒のカエンタケ?小さな虫がついていますが気になりますね
V77a9387-2

こちらのキノコは?
V77a9448-2
V77a9449-2

鹿も出ましたがじっと見つめて動く気配なし
V77a9568

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »